赤ちゃんが反応してくれる絵本といえば、我が家の鉄板はコレなんです!
ファーストブックでお馴染み、ロングセラーの定番絵本。
どんな方がどんなふうに作ったかご存知ですか?
絵が先だったの? それとも文が先だったの?
もこ もこもこ の基本データ
「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。
文研出版「もこ もこもこ」
赤ちゃんが喜ぶ絵本ってほんと?
結論を言っちゃうと、ホントです!
我が家の子ども達、3人ともドハマりしました!!
やっぱり定番&ロングセラーには訳があるんです!
大人が読むとさっぱり分かんないこの絵本、赤ちゃんの食いつきがものすごい。
我が家も例に漏れず、3人ともドはまりしました!
でも面白いのが、お気に入りのページはそれぞれ違ったんです。
もこ もこもこ は何が魅力なの?
何が、どう、なんて説明できないけれど、間違いなく子どもを引き付ける何かがあります。
色彩も言葉も絵も単純なのがいいのかもしれません。
まだ会話もできない愛しい我が子が反応してくれるのがうれしくて楽しくて。
読み聞かせる楽しさが、ここから始まったと言っても過言ではありません。
下の子に読み聞かせていると、上の子が「それわたしも好きだったー」って一緒に聞いていました。
ずっと記憶に残っているんだなあと嬉しくなっちゃいますね!
我が家の絵本は長女の時のブックスタートでいただいて、擦り切れるほどになっています。
だけど手放せないんですよね。
いつか孫に読み聞かせできたらな、と密かに思っています。
もこ もこもこ の作者はだれ?
文を担当されているのは谷川俊太郎さん
詩人としても有名な方ですね。
シンプルで分かりやすく子どもの心を掴む言葉選びがさすがです。
絵本を読み聞かせていると、この方の絵本や翻訳絵本にかなりの確率で遭遇します。
素敵な絵本だったなあと思って表紙を見返すと谷川さんのお名前が!なんてこと多数。
絵本の著作は100作品以上、翻訳を手掛けた絵本はそれ以上!!
谷川さんなしには、日本の絵本業界を語ることができませんね。
谷川さんの人気作品をレビュー数でランキングした記事もあります。
絵を担当されているのは元永定正さん
元永定正さんは、前衛美術家としても国内外で名高い方です。
前衛美術というと訳分かんないやつでしょ?と思っちゃうわたしです。
が、子どもの方が絵に意味を求めず素直に楽しんでいる気がします。
見たことのない絵本を作ろう!とされていた方で、抽象画の絵本を見慣れなかった方々からは抗議の手紙も多かったそうです。
それでも、抵抗が起こるということは新しい動きが始まることだと喜ばれた。新しい挑戦をされる方の情熱は素晴らしいですね。
残念ながら、元永さんは2011年にお亡くなりになっています。
絵本ということもあり、カラフルで楽しい色彩の絵の作品が多いです。
もこ もこもこ はどうやって生まれたの?
知り合いだった二人から生まれた
もともと、作者のお二人はお知り合いだったそうです。
お互いニューヨークに留学していたとき、同じマンションの上下階に住んでおり、よくお互いの家を行き来していたそうです。ご家族ぐるみで仲が良かったのですね。
ですが、絵本を作るきっかけは日本に戻ってからのこと。
谷川さんによると最初に元永さんがラフを描き、それに谷川さんが言葉をつけ、また元永さんが絵にしていき…とお互いにやり取りしながら作り上げていったそうですよ。
元永さんはインタビューで「どっちが先かはよう分からん」とおっしゃっています。
どちらも発売からかなりの年数が経っての発言なので、覚えていらっしゃらなかったのでしょうね。
知ってた? 最初は全然売れなかった!
今でこそ100万部を超える大ベストセラーのこの作品ですが、発売当時は全く売れなかったそうです。
発売は1977年。でも100万部を超えたのは2014年のことなんです。37年かけてじわじわと売れていったんですね。
お二人の感覚が先鋭的すぎて、時代がようやく追いついてきたのかもしれません。
知ってた? 続編もあるんです!
発売から30年以上経った2010年、なんと続編が発売されました。
こちらは『もこ もこもこ』より文章が長め。
谷川さん曰く、黙読に向いている絵本だそうです。
文字の配置なども変わっているので、確かに読み聞かせ泣かせかも。
このデザインは元永さんの奥様であり芸術家の中辻悦子さんが関わっているそうです。
谷川俊太郎さんによる読み聞かせ動画
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら が運営するYouTubeチャンネルには、作者である谷川俊太郎さんによる読み聞かせ動画が!
めちゃめちゃ贅沢ですね!
お子さんにハマるかどうか、こちらで試してみるのもいいと思います。
プレゼントにもオススメのタオル付セット
ファーストブックでもお馴染みですので、出産祝いに贈りたい方もいるかもしれません。
そんな時はこちらのセットがオススメ!
ミニブックとミニタオルのセットなんです。
本来の作品は結構大きめの版なので、お出かけ用にうれしい!
これなら普通版を持っていても貰うと嬉しいと思います。
何より、この絵本のグッズって少ないので、持ってると「おお!」となります。
我が家の子ども達に読み聞かせた反応は?
ぷうっと膨らむところがすき!
読むたびに真似をして、頬をぷうっと膨らませていました。
ぱちん!とはじけるところがすき!
わたしが読むのと同時に、小さなおててをぱちんと叩いていました。
最後のもこって繰り返すのがいい!
ふふっと笑っていました。
たまに読み忘れると怒られました。
もこ もこもこ が気に入ったお子さんにはこの絵本も!
このお二人はコンビで作られた作品が他にもあります。
『いろ いきてる!』
絵の具の迫力が楽しい!
まるで生きているかのような色彩の表情に驚かされます
『あみだだだ』
歌いながら指でたどっちゃう!
カラフルでまがりみちいっぱいで、楽しいよ!
他にも赤ちゃんが喜ぶオノマトペ絵本といえば
赤ちゃんが喜ぶ絵本は他にもあります。
特にこの2つは赤ちゃんが反応を見せることが多くて有名な絵本。
ファーストブックはもちろん、出産祝いなどのプレゼントにもおすすめです!
今日の絵本おさらい
今日紹介した絵本はこちら。
購入の前に試し読みしてみたい!
こちらは絵本ナビの全ページためしよみ対象作品です。
絵本ナビでは無料会員登録で月3冊まで全ページ試し読みができるんです!プレミアム会員になると無制限!!
月1冊絵本を買うくらいのお値段なので、絵本ヘビーユーザーにはコスパ良し。
赤ちゃんにおすすめな絵本、こちらは我が家の鉄板をまとめました!
コメント