テーマで選ぶ より細かいテーマで選んだ絵本です。 誰かの好みにピンポイントで刺さるテーマを目指しています。 今日は何の日? 祝日などその日にちなんだ絵本を紹介しています。 【3月23日】世界気象デーに読みたいお天気絵本おすすめ10選 2025.03.152025.05.01 節分に読みたい!怖くない!鬼の絵本9選【今年は2月2日】 2025.01.312025.05.01 スポーツの日に読みたいスポーツ絵本13選【野球サッカーバスケ】 2024.10.052024.12.18 もっと読む 二十四節気えほん 古くから使われてきた季節を表す名前たち。 そんな美しい言葉に関する絵本を選んでみました! 今年は6月21日!夏至に読みたい絵本8選【二十四節気で選ぶ絵本】 2025.06.10 今年は9月7日!白露に読みたい絵本8選【二十四節気で選ぶ絵本】 2024.08.302025.06.07 今年は3月5日!啓蟄に読みたい絵本10選【二十四節気で選ぶ絵本】 2024.02.262025.03.13 もっと読む 絵本ランキング 売上日本・世界のランキングや作家ごとのレビュー件数ランキングなど 絵本に関する様々なランキング記事を集めました。 日本ミリオンセラー絵本年間発行部数ランキング2024-2025版 2025.04.052025.05.01 レオ・レオニの人気絵本ランキング【レビュー件数順10選】 2025.03.20 今も売れてる!日本のミリオンセラー名作絵本ランキング2023-2024 2024.09.242025.05.17 もっと読む NEW
今年は6月21日!夏至に読みたい絵本8選【二十四節気で選ぶ絵本】 より身近に季節を感じられる二十四節気にちなんだ絵本を紹介。今回は「夏至」。夏至についての詳細や、より細やかな分類の七十二候の半夏生についても風習など含めて関連の絵本を紹介。季節の読み聞かせに! 2025.06.10 二十四節気で選ぶ
世界一周の旅に出る絵本12選【世界を知る/自主学習】 絵本で世界一周してみませんか?世界にはどんな国があるのか、1冊でぐるっと知ることができる絵本を紹介しています。大阪万博で異文化に興味を持ったお子さんにも! 2025.05.21 テーマで選ぶ
絵本で大阪を味わい尽くす!大阪を感じる絵本【2025大阪万博】 2025年の万博開催地として、世界から大注目の大阪!そんな大阪といえば…な絵本を紹介。大阪に行った気分を味わえるものや、大阪万博に関する絵本も。 2025.04.26 テーマで選ぶ
おすすめボードブック絵本一覧【出産祝いや誕生日プレゼントに】 ボードブックのおすすめ絵本を紹介します。ボードブックってどんなもの?出産祝いにおすすめなのは?そんな疑問に、これまで5000冊以上読み聞かせてきた3児の母が答えます。 2025.04.13 テーマで選ぶ
日本ミリオンセラー絵本年間発行部数ランキング2024-2025版 日本で発行されている絵本のうち、ミリオンセラーを達成している名作絵本を対象に一年間でどれだけ部数を伸ばしたかランキングにしました。 2025.04.05 ランキング
レオ・レオニの人気絵本ランキング【レビュー件数順10選】 レオ・レオニが遺した名作絵本を、Amazonや楽天ブックス、絵本ナビやブクログなどレビューの合計件数でランキングしました!レオ・レオニの人気絵本がすぐに分かります。 2025.03.20 ランキング
【3月23日】世界気象デーに読みたいお天気絵本おすすめ10選 3月23日の世界気象デーについて学びつつ、ぴったりなお天気の絵本を紹介します。空を見上げることが楽しくなるものから、明日の天気を予想したくなるものまで。 2025.03.15 今日は何の日?
絵本の黄金時代に突入!次々と名作が生まれた1960年代の絵本 ももたろう、おおきなかぶ、ぐりとぐらなどそうそうたる名作絵本が次々と生み出されてきた1960年代。そんな時代を代表する日本のロングセラー名作絵本を紹介します。 2025.03.10 テーマで選ぶ
節分に読みたい!怖くない!鬼の絵本9選【今年は2月2日】 節分といえば鬼ですが、怖くない鬼の絵本を紹介します。面白い、情けなくてキュートなオニ、ちょっと切ない…怖いだけじゃない鬼の一面を絵本で!どうして豆まきをするのかなど、節分や鬼についての豆知識も。 2025.01.31 今日は何の日?
おすすめサイレント・ブック一覧【対象年齢別】文字のない絵本 文字のない絵本のおすすめを対象年齢ごとに紹介しています。絵だけの絵本、サイレント・ブックの奥深い世界を楽しんでください。 2025.01.18 テーマで選ぶ