テーマで選ぶ

色々なテーマから選ぶ

より細かいテーマで選んだ絵本です。
誰かの好みにピンポイントで刺さるテーマを目指しています。

 

今日は何の日?

祝日などその日にちなんだ絵本を紹介しています。

もっと読む

 

二十四節気えほん

古くから使われてきた季節を表す名前たち。
そんな美しい言葉に関する絵本を選んでみました!

もっと読む

 

絵本ランキング

売上日本・世界のランキングや作家ごとのレビュー件数ランキングなど
絵本に関する様々なランキング記事を集めました。

もっと読む

 

NEW

レオ・レオニの人気絵本ランキング【レビュー件数順10選】

レオ・レオニが遺した名作絵本を、Amazonや楽天ブックス、絵本ナビやブクログなどレビューの合計件数でランキングしました!レオ・レオニの人気絵本がすぐに分かります。

【3月23日】世界気象デーに読みたいお天気絵本おすすめ10選

3月23日の世界気象デーについて学びつつ、ぴったりなお天気の絵本を紹介します。空を見上げることが楽しくなるものから、明日の天気を予想したくなるものまで。

絵本の黄金時代に突入!次々と名作が生まれた1960年代の絵本

ももたろう、おおきなかぶ、ぐりとぐらなどそうそうたる名作絵本が次々と生み出されてきた1960年代。そんな時代を代表する日本のロングセラー名作絵本を紹介します。

節分に読みたい!怖くない!鬼の絵本9選【今年は2月2日】

節分といえば鬼ですが、怖くない鬼の絵本を紹介します。面白い、情けなくてキュートなオニ、ちょっと切ない…怖いだけじゃない鬼の一面を絵本で!どうして豆まきをするのかなど、節分や鬼についての豆知識も。

おすすめサイレント・ブック一覧【対象年齢別】文字のない絵本

文字のない絵本のおすすめを対象年齢ごとに紹介しています。絵だけの絵本、サイレント・ブックの奥深い世界を楽しんでください。

こたつで食べたい&読みたい!“みかん”の絵本【対象年齢別】

冬といえばこたつでみかん!でも何で?そんな疑問に答えつつ、みかんの絵本を読み聞かせしてみませんか?冬に読みたいみかんの絵本を対象年齢別に紹介します。

日本の絵本はここから始まった⁉ 超ロングセラー1950年代の絵本まとめ

1950年代に日本で発刊された絵本を紹介しています。今イメージするような日本の絵本はここから始まったといえるかもしれません。おじいちゃんおばあちゃんも懐かしいような名作絵本です。

スポーツの日に読みたいスポーツ絵本13選【野球サッカーバスケ】

10月の第二月曜日はスポーツの日!運動の秋にぴったりな、身体を動かしたくなる絵本やスポーツ観戦したくなる絵本を紹介します。野球界のレジェンド大谷翔平選手の絵本やプロバスケ選手が手掛けた絵本も!

今も売れてる!日本のミリオンセラー名作絵本ランキング2023-2024

日本のミリオンセラー絵本は多々あれど、その中で今現在も売れ続けている絵本って?発売から今の子どもたちにまでずーっと人気の絵本を、データをもとにランキングしています。

絵本で味わう食欲の秋!おすすめ絵本21選【新米/茸/芋かぼちゃ】

秋といえば食欲の秋!絵本でも食欲の秋を楽しみませんか?サツマイモやキノコ、サンマ…秋が旬のおいしそうな食材に関するオススメ絵本をまとめました!