【8月5日はタクシーの日】意外と少ない⁉ タクシーの絵本8選

記事内に広告が含まれています
ポテト(長男)
ポテト(長男)

乗り物だいすき!
次はタクシーの絵本読みたーい

マイタケ
マイタケ

と言われて探したのですが、意外とタクシーの絵本って少ないんです…

乗り物絵本といえば、うちの近くの図書館では乗り物絵本コーナーができているほど人気の題材です。
電車や新幹線、バス、トラックなど働く車など種類は豊富ですが、その中で少ないのがタクシーの絵本。
(あと、子どもの人気と合ってない少なさなのはごみ収集車も)

ポテトはタクシーも好きだったので、タクシー絵本もいろいろ探しました!

こんな方にオススメ!

・乗り物が大好きなお子さんがいる
・タクシーの絵本を探している
・人とかぶらない乗り物絵本を探している読み聞かせボランティアの方

タクシーの日について

タクシーの日とは?

日本で初めてのタクシーは大正元年(1912)の8月5日と言われています。

それを記念して、一般財団法人全国ハイヤー・タクシー連合会が平成元年(1989)に8月5日をタクシーの日と制定しました。

日本で初めてのタクシーって?

タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日※です。現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー自働車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました。

一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会

タクシーは車だけじゃない?

タクシーという名称は自動車に取り付けられたタクシーメーターによるものです。
そのタクシーメーターは1891年にドイツ人のウィルヘルム・ブルーンによって開発されました。

当時のヨーロッパでは辻馬車が一般的な乗り物だったので、辻馬車にもタクシーメーターが取り付けられていました。

「taxi」の正式名称は「taxi cab」です。
この「cab」は「cabriolet」の略で、辞書を引くと一頭立て二人乗り二輪ほろ馬車となっています。

つまり、タクシーメーターがついている乗り物が「タクシー」と呼ばれてきたのです。

タクシーの日に行われていることは?

全国でキャンペーンイベントがある

全タク連だけでなく、それぞれの地方でタクシーの日のイベントやキャンペーンが行われています。
今年は大阪では8月2日にイベントが行われるようです。

タクシーの絵本おすすめ8選

まてまてタクシー

  • 作 西村敏雄
  • 福音館書店
  • 2015年4月発刊
  • 対象年齢:2歳~

タクシーに乗って、家に帰ってきたハットさん。家に入ろうとした途端、タクシーに忘れ物をしてしまったことに気がつきました。「まてまてタクシー」と、牧場の牛の背中にまたがったり、坂道をでんぐり返しでころがったりしながら、懸命にタクシーを追いかけます。ところが、大通りに出ると、そこには似たようなタクシーがいっぱい! さあ、ハットさんは自分が乗ったタクシーを見つけ、無事忘れ物を取り戻せるのでしょうか?

福音館書店「まてまてタクシー」

まてまてーが楽しいユーモア絵本

タクシーに乗って忘れ物をしちゃう…なんて想像しやすいシチュエーション。
まてまてーとおいかけるハットさんがユーモラスに描かれていてとっても楽しいです。
途中でタクシーのおじさんを探すページは子どもたち大喜び。
そしてラストは忘れ物にほっこりしちゃいます。

こちらもオススメ!

かたつむりタクシー

  • 作 たむらしげる
  • 福音館書店
  • 2018年9月発刊
  • 対象年齢:2歳~

虫の親子が、かたつむりタクシーに乗って、おばあさんの家までおでかけです。かたつむりタクシーは、急な山を登ったり降りたり、橋の下を逆さまになって進みます。途中、ジューススタンドでジュースをゴクゴク補給して、無事におばあさんの家に到着しました。タクシーが広場や池の中の街を進む場面では、カレーの空き缶がカレー屋になっていたり、紅茶茶碗のカフェがあったりと、細部までじっくり眺める楽しさがつまった絵本です。

福音館書店「かたつむりタクシー」

のんびりゆったり進むタクシー

かたつむりがタクシー!?あんなに遅いのに!?
いえいえ、こののんびりさがいいのです。

同じようにゆったりとページを眺めながら、細かい書き込みをじっくり。
楽しい発見があちらこちらにありますよ!

こちらもオススメ!

はーい!タクシー

  • 作 さくらせかい
  • アリス館
  • 2016年7月発刊
  • 対象年齢:3歳~

ケガや病気で困ったときに、「ハーイ! タクシー」と呼ぶと、シャクトリムシタクシーが来てくれます。ヨッコラシャク ドッコイシャク ゆっくりのんびり動きます。こんなタクシー乗りたいな。

Amazon「はーい!タクシー」商品説明より

こちらはシャクトリムシのタクシー

こちらも虫のタクシーですが、まさかのシャクトリムシなんです。
お代は葉っぱ、もちろんあの動きで進むタクシー、乗り心地はどうなのか!?
そしてシャクトリムシがタクシーだったのもなるほどな展開。

読み終わったあとはなんだかほっこりする優しいお話です。

こちらもオススメ!

どこでもタクシー

  • 作・絵 鈴木まもる
  • 文溪堂
  • 2023年2月発刊
  • 対象年齢:3歳~

どこでもタクシー の運転手、ジュンくん。ライオンさんを飛行場へ、カンガルーさんとハナグマさんを新幹線の駅へ、くまさんたちをデパートへ。右に曲がり、左に曲がり、今日も大活躍! さいごのお客様はいったいだれかな?

Amazon「どこでもタクシー」商品説明より

色んなお客さんが楽しいタクシー

ジュンくんが運転するタクシーはいろいろなお客さんと自由な行き先が楽しい。
最後はなるほどそういうことだったのね!
子どもの遊ぶ様子がとっても微笑ましい絵本です。

こちらもオススメ!

リスタクシー

  • 作 もとやすけいじ
  • 佼成出版社
  • 2022年9月発刊
  • 対象年齢:3歳~

リスタクシーの運賃はリスの大好物の木の実。ほおばりは安全のため3つまでとさせていただいております。「ヘイッ! タクシー!」とよんでいただければ、自慢の身軽さで目的地までスイスイとご案内いたします。

Amazon「リスタクシー」商品説明より

かわいすぎるリスタクシー

こちらの絵本はリスのタクシー、だけでなくリスタクシーの会社まで!
ちなみに運賃は口に頬張れるだけの木の実です。
会社の様子も街の様子も、遊びの描き込みがあってとても可愛くて楽しいシリーズです。

こちらもオススメ!

ヘイ!タクシー

  • 文・おおなり修司
  • 絵・きむらよしお
  • 絵本館
  • 2022年3月発刊
  • 対象年齢:3歳~

「ヘイ! タクシー」ってタクシーとめたら、あら不思議!

何かが起こるよ「ヘイ! タクシー」
かるく手をあげ「ヘイ! タクシー」
ちょっと気取って「ヘイ! タクシー」

あんな! こんな! そんな! 運転手が、ちょっぴり幸せな気分にさせてくれる、 ほっこり楽しい『ヘイ! タクシー』
発進で~す!

絵本館「ヘイ!タクシー」

タクシーのナンバーも見逃せない

ヘイ!タクシー!って違和感なく聞こえる言葉ですが、実際に言ったことありませんよねw
この絵本ではその言葉がこれでもか!と出てきますが、止まってくれるのは不思議なタクシーばかり。
散々な目にあってもポジティブすぎるおじさんが素敵です。
街並みもナンバーも遊び心があって楽しいですよ!

こちらもオススメ!

おにゃんこタクシー

  • 作 はっとりひろき
  • 講談社
  • 2024年1月発刊
  • 対象年齢:3歳~

ねこ好きにはたまらない、可愛すぎるねこ型タクシー、その名も「おにゃんこタクシー」参上!

ねこのタクシー運転手・ねこすけさんが運転する「おにゃんこタクシー」。「おにゃんこタクシー」は狭いところ、高いところ、水の中(はちょっと苦手だけれど)、どんなところもおまかせください! 変幻自在、さまざまな技を繰り出しながら、街のカエルさん、とりさんなどなど、さまざまなお客さんを送り届けます。
はてさて今日はねこすけさんの息子・ねこたろうの誕生日。早く帰ってきてね、というねこたろうに、「わかったにゃ!」とはりきってでかけるねこすけお父さん。今日もお客さんはいっぱい。はてさて「おにゃんこタクシー」は無事、お客さんを送り届けてねこたろうのもとに帰れるでしょうか?

Amazon「おにゃんこタクシー」商品説明より

あのネコバスを思い出しちゃうネコタクシー

アニメチックなイラストタッチと、にゅーんと伸びるネコらしい身体のおにゃんこタクシーはあの有名なネコバスを思い起こさせます。
でもおにゃんこタクシーは健気でカワイイ。
休んでいるところも可愛くて必見です!

こちらもオススメ!

おじさんのブッシュタクシー

  • 作 クリスチャン・エパンニャ
  • 訳 さくまゆみこ
  • ケイツー
  • 2007年3月発刊
  • 対象年齢:4歳~

アフリカ・セネガルのブッシュタクシー

こちらはアフリカが舞台のタクシー絵本。
日本のタクシーとは違い、人々が乗りあうバスのようなブッシュタクシー。
そんなタクシーの補助をする少年を通して、セネガルの生活が鮮やかに描かれています。
賑やかな街の様子が伝わってきます。

マイタケ
マイタケ

今の時代、タクシーは無人化が進んでいます。
この先、自動運転の無人タクシーが一般化されると、そんな無人タクシーを扱った絵本も出て来るかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました