長谷川義史

世界一周の旅に出る絵本12選【世界を知る/自主学習】

絵本で世界一周してみませんか?世界にはどんな国があるのか、1冊でぐるっと知ることができる絵本を紹介しています。大阪万博で異文化に興味を持ったお子さんにも!

絵本で大阪を味わい尽くす!大阪を感じる絵本【2025大阪万博】

2025年の万博開催地として、世界から大注目の大阪!そんな大阪といえば…な絵本を紹介。大阪に行った気分を味わえるものや、大阪万博に関する絵本も。

とにかく読み聞かせが苦手…どうしたらいい?【読み聞かせのギモン】

絵本を舐めたり噛んだりする赤ちゃんに、絵本の読み聞かせは早すぎる?そんな読み聞かせの疑問に答えます!おすすめのボードブック絵本や布絵本も紹介。

こたつで食べたい&読みたい!“みかん”の絵本【対象年齢別】

冬といえばこたつでみかん!でも何で?そんな疑問に答えつつ、みかんの絵本を読み聞かせしてみませんか?冬に読みたいみかんの絵本を対象年齢別に紹介します。

【世界三大絵本賞】カーネギー画家賞(ケイト・グリーナウェイ賞)解説!

世界三大絵本賞のひとつ、カーネギー画家賞について解説します。ケイト・グリーナウェイ賞から名称変更した経緯、日本語版もある代表作品、複数回受賞者の作品など丁寧に紹介しています。

アメリカのロングセラー人気絵本【コールデコット賞】受賞作品一覧④

アメリカの権威ある児童文学賞「コールデコット賞」を受賞した作品を一覧にして紹介しています。この記事では2000年以降、最新の受賞作品までを紹介。

日本の定番昔話絵本まとめ【有名昔ばなし一覧】

昔話の絵本っていっぱいあって選ぶのに困りますよね。桃太郎や浦島太郎、かさじぞうにかちかち山など日本の有名な昔話ごとに定番のロングセラー絵本をまとめました!

アメリカのベストセラー人気絵本が分かる⁉【コールデコット賞】解説・2025受賞作品更新

たまに見かける“コールデコット受賞作品”の紹介文。でもコールデコット賞って?どんな賞なのか、これまでの受賞作品も解説します!受賞作品を見ればアメリカのベストセラー絵本が分かるかも。2025年1月発表の最新受賞作品も更新!

知っておきたい!日本文化芸術の絵本11選【文化の日】

11月3日は文化の日。その定義や成り立ちとともに、文化の日に読みたい日本の芸術文化に親しむ絵本を紹介します。とっつきにくい古典文学や落語、日本画や日本庭園を題材にした絵本。